
「今回のキニナル富山」は「空港スポーツ緑地」内にあるインクルーシブひろば (すまいるトイレ) について
富山市の「空港スポーツ緑地」内にあるインクルーシブひろば。
インクルーシブとは「すべてを含んでいる、包括的」という意味
障がいの有無に関係なく 全ての子どもたちが一緒に遊べるよう2023年3月に開設された公園です。
2024年10月には 新しいトイレ施設「すまいるトイレ」が完成しました。
目次
施設概要(インクルーシブひろば)


- 住所:富山県富山市秋ヶ島287
(富山県空港スポーツ緑地内) - 駐車台数:57台(うち 身障者用4台)
例えば、以下のような遊具・施設があります
- 複合遊具
- 車椅子でもアクセス可能なスロープを備え、点字パネルやミラーパネル、コミュニケーションボードなど、多様な遊びを提供
- ブランコ
- 通常シートの他に、体を自分の力で支えられない子どもでも安心して乗れるサポート付きシートや、ネットが体を包み込むハンモックシートを設置
- 回転遊具
- ゆるやかな回転スピードの遊具
- 砂場
- 高さが2段階のテーブル型の砂場。車椅子に乗った子どもでも遊べる設計
- パネル遊具
- ギアパネル、〇×パネル、迷路パネル、音の出るメロディパネルなど、様々な感覚で楽しめる
- 休憩スペース
- ベンチなど遊びの合間にリラックスできる
富山空港の滑走路も近く、タイミングが良ければ飛行機の離着陸も近くで見られます。
(この日も離陸シーンを見られ、息子たちも大喜びでした)
スクロールできます








2024年10月新設「すまいるトイレ」


男子用、女子用の両方に 幼児用トイレあり。
ユニバーサルシート(介助用ベッド)を備えた個室も整備


慌ててしまうときや、ストレスを感じたときなどに落ち着くためのカームダウン室も。
日陰となるベンチや自動販売機も設置されているので、暑い日でもゆっくり楽しめそう。
また、手洗い泡ソープが置いてあったり、遊具周辺の地面が柔らかい素材でできていたりと細やかな配慮も素敵
最後に
これまで、我が家も何度かお世話になっているインクルーシブ広場。
以前 遊びに行ったのは「すまいるトイレ」ができる前でした。
とても良い施設が追加され、より出かけやすくなっていました。また行きます!
次回も 富山にまつわる ”ちょっとキニナル” をお伝えします。
ひろばの概要https://smilepark.net/inclusive.html
(富山県空港スポーツ緑地HP)