こんにちは、チョコ(@tsutaeru_toyama)です。
今日は富山で有名な、オシャレな建物のカフェでランチをしてきました。
それがこちら、富山市呉羽町にある「DINING呉音(クレオン)」さんです。

呉音さんは、日本を代表する建築家・隈研吾氏がデザインした建物だそう。
隈研吾氏は、富山市ガラス美術館や国立競技場など、数多くの有名な建物を担当されています。
駐車場について
呉音さんは、富山市舞台芸術パーク内にあります。
駐車場は第1・2駐車場があり、とても広い。
両方ともお店まで徒歩1~2分ほどの距離です。


店内の様子

木材を井形に積んで空間が形成されています。
大きな窓もあり、開放的。
木のぬくもりを感じる、独創的でオシャレな店内です
子ども椅子も置いてありました




メニュー
ランチ・カフェ・ドリンクメニュー
ランチタイム
カフェタイム 14:30~16:30
キッズメニューあり (小学生以下対象)
2025年1月26日時点の価格です
・呉音ランチ
・シェフの本気シリーズ 1,550円
・パスタランチ 1,450円
・ハンバーグランチ 1,350円
※それぞれサラダ、スープ、ドリンクがつきます
※ランチの内容は時期によって変わります
画像は訪問時(2024年9月3日)時点の情報です






コースメニュー(17:00~)
2025年1月26日時点の情報です

- 2名~17:00以降注文可能
- 2日前まで要予約
テイクアウトメニュー


今回いただいたもの
・呉音ランチ(ローストビーフ丼)
・STAUB鍋で煮込んだハンバーグランチ
(全てサラダ・スープ・ドリンク付き )
・前菜3種盛り+デザート
呉音ランチ(ローストビーフ丼)

大きく切られているローストビーフがたっぷりのっています。
ボリューミーで、肉々しくて美味!
バルサミコが良いアクセント。ご飯が進みます。
サラダやスープ、前菜3種盛りもとても美味しかったです。
前菜とデザートが+500円で付くのはお得な印象

アップルジュース(ドリンクで選択)

タコのマリネ・キッシュ・週替りの一品


(n回目)
STAUB鍋で煮込んだハンバーグランチ
Staub(ストウブ)とは、フランス製の鋳物のホーロー鍋のこと。
蓋の内側の突起により、食材から発生した蒸気を効率よく集めて食材に戻す循環の作用があり、最低限の水分で調理できるそう。食材をふっくらしっとり仕上げる仕組みが特徴とのことです。

ソースは数種類から選べ、今回は「柚子おろし」にしました。(その時々でソースは変更されるそうです)
ハンバーグはふっくらジューシーに煮込まれていてとっても美味しい。
中には大切りの人参やブロッコリー、キャベツも入っており、ポトフのような温かみを感じてほっこりした気持ちに
美味しかった…(幸せな溜息)
ちなみにライスは+100円でパンに変更することも可能です。


デザート
今回はカタラーナアイス。
卵の味が濃厚で、冷たくて美味。
カリカリになった少し苦めなカラメルが良い仕事をしています。


とっても美味しかったです!
ごちそうさまでした
最後に
素敵な空間で美味しい食事がいただける「DINING呉音(クレオン)」さん。
良い時間を過ごすことができました。
カフェメニューのデザートも美味しそうでした…
次はカフェタイムを利用してみたいです。
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
ここまで見てくださってありがとうございました。
Instagramのフォローもぜひよろしくお願いします。@tsutaeru_toyama
〒930-0138
富山県富山市呉羽町2247−3 舞台芸術パーク内
076-434-5535
営業時間
ランチタイム➡11:00~14:30(L.O.14:30)
カフェタイム➡14:30~16:30(L.O.16:00)
ディナータイム➡17:00~21:00(L.O.20:00)
定休日
金曜日Instagram@kureon2011
(2024/9/3現在の情報です)