「おすすめイタリアン」まとめました➡ 記事を見る

【さまのこ屋/高岡市】囲炉裏がある古民家カフェ。野菜たっぷりの限定15食ランチでほっこり

こんにちは、チョコ(@tsutaeru_toyama)です。

今年で20周年を迎える古民家カフェで、ほっこりするランチをいただいてきました

そのお店がこちら、高岡市吉久にある「さまのこ屋」さんです。

  • 吉久の伝統的町並み(重要伝統的建造物群保存地区)に佇む、築120年の町家をリノベーションされ、2005年に喫茶店・陶芸工房としてオープン
  • 定期的にイベント・展示会を開催されています(マンスリーライブは2025年3月末でなんと171回目!)
  • 店隣には、文化庁指定・文化財「有藤家」、また近隣には「能松家」などがあります。
目次

駐車場について

万葉線が通っている道路の脇に、店名が記載された電柱が立っています。
そちらのすぐそばに駐車場が確保されています。
特に白線は引かれていないので、なるべく詰めて駐車してください

スクロールできます
スクロールできます

ちなみに登録有形文化財(建造物)が建ち並ぶ通りからも入店することが可能です(こちら側は駐車場なし)

店内の様子

囲炉裏が印象的な、古民家の和を感じる店内
祖父母の家に行ったかのような安心感を覚えました…
襖などの仕切りはないので、広く感じます。

今回は、囲炉裏の前に通していただきました。ほんのり暖かかったです

スクロールできます

訪問時、絵葉書教室の作品が飾ってありました。
定期的に展示の内容は変わるようです

スクロールできます

手作りの塩麹などの食品や、雑貨も販売されています。
何人も購入されていました

スクロールできます

メニュー

スクロールできます
  • ランチは1種類、15名限り
  • ケーキが安い!

今回いただいたもの

  • ランチ(税込1,000円)×2
  • シフォンケーキ(税込100円)
  • かぼちゃケーキ(税込100円)

ランチ(税込1,000円)×2

お野菜たっぷりの身体に優しい手作り御膳です。
どれも手が込んでいて、ほっこりするお味。
美味しかったです

この日は混んでいて、提供されるまで1時間ほど待ちました。
でも、作品を眺めたりお喋りすればあっという間でした

スクロールできます
(恐らく)もち米の下に
煮物が入っていました
塩おにぎり(白)と
焼きおにぎりと漬物

デザート

飲み物はランチについてきて、コーヒーか抹茶を選択できます。
シフォンケーキもかぼちゃケーキも、優しい甘さで美味しかったです
サイズが思ったより大きくて嬉しい
コーヒーも抹茶も、程よい苦味でお菓子とよくあいました。

ごちそうさまでした~!

最後に

さまのこ屋」さん、のんびりと心穏やかに過ごすことができました。
ランチとスイーツのコスパが半端ないです。ありがたい。

地元の方々の憩いの場でもあるんだろうな~と思いました
街歩きの休憩にもぴったりです。

ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
ここまで見てくださってありがとうございました。

Instagramのフォローもぜひよろしくお願いします。@tsutaeru_toyama

さまのこ屋

〒933-0002
富山県高岡市吉久2丁目3−14

0766-82-7113

営業時間10:00~17:00

定休日月曜・火曜・水曜

Instagramなし

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次